タイガース極(きわめ)

生粋の阪神ファン、にわか阪神ファン問わず
阪神タイガースをこよなく愛する方々のために
最新のタイガース情報をまとめたサイトです。
今季こそ阪神タイガース優勝やで!

    カテゴリ: 番外編


    虎党の女将・有働由美子、藤浪晋太郎のドッキリに我を失い「ハァ?」



     フリーアナウンサー有働由美子(54)が小料理屋の女将にふんする、MBSテレビの特番『おしゃべり小料理ゆみこ』第2弾が、9日に放送決定(後4:00~5:00 ※関西ローカル)。このほど、大阪・北新地の店を貸し切って収録が行われた。阪神タイガースファンの有働の念願がかない、元虎戦士がゲストに登場。鳥谷敬氏(42)が、サプライズメジャーリーガ藤浪晋太郎投手(29)を連れてきて、“アレのアレ”さらにアレな展開となった。

    【写真多数】有働由美子がキュン! 鳥谷敬&藤浪晋太郎とほろ酔い夢心地

     大阪育ち、元NHKの有働にとって関西初MC番組で、手料理をふるまい、お酒も入りながら、ゲストと本音トーク。今年7月放送の第1弾では笑福亭鶴瓶宮根誠司が“来店”し、好評だった。第2弾では、大の虎党である有働に対し、レジェンド・鳥谷から事前に“予約”が入っていた。

     さらに当日、番組スタッフと先輩の鳥谷が仕込んだガチのドッキリで、アメリカから帰国した藤浪がまさかの“電撃来店”。突然現れた現役メジャーリーガーに、有働は「そっくりさんやと思った」と目を疑うばかり。「ハァ?なんでここにいるんでしょう?」「(来シーズンの)チームまだ決まってないけどええの?ビックリで、我を失ってしまいました」と振り返った。

     店内にスタッフは入らず、定点カメラ撮影という、3人だけのプライベート空間。有働は「ナチュラルハイで、最初の5分くらい覚えてない」と夢心地で、予定時間をオーバーして語らった。

     藤浪とはもちろん、鳥谷とも初対面。いつもはテレビに向かって「どこ投げとんねん!」とボヤくこともあるだけに、「どんな語調で話せばいいのか」と緊張もありながら、関西弁でゴリゴリと迫った。藤浪については「ものすごい昭和の男、古風なところがある」と好印象で、「30年若かったら…(笑)。ほんまにキュンキュンしてしまいました」とほほを赤らめた。

     あでやかな和装姿で、1品目「無限ゆみこスペシャル~敬スペシャル~」、2品目「しび辛花椒豚汁」、3品目「牛肉の鉄板焼 トマトザーサイのせ」、4品目「海鮮ユッケ紅白丼」と、38年ぶりに日本一の年末にふさわしい色合いを意識した献立でも魅了。アットホームな雰囲気に包まれ、指導者としてのプロ球界復帰を否定する鳥谷も心境を明かした。

     有働はほろ酔いのまま、報道陣に「おつかれ生です」とサービストーク。次回は岡田彰布監督の来店に期待しながら、「紅白(歌合戦)で阪神コーナーとかありますよね?(あったらコーナー司会などで)呼ばれるんちゃうかなーと思ってるんですけど(笑)。(NHKは)勝手知ったるなんで。短くコメントできますし、NHKホールを回せますんで!」と大みそかのアレに逆オファーも飛び出した。

    MBSテレビ『おしゃべり小料理ゆみこ』第2弾で盛り上がる有働由美子(中央)とゲストの鳥谷敬氏(左)藤浪晋太郎投手(右)(C)MBS


    (出典 news.nicovideo.jp)

    【虎党の女将・有働由美子、藤浪晋太郎のドッキリに我を失い「ハァ?」】の続きを読む


    【激白】大阪府職員、タダ働きの代償として、阪神優勝パレード記念品をメルカリに出す


    阪神優勝パレードで記念品を「メルカリ出品」した大阪府職員の告白がヤバい「タダ働きの代償です。吉村知事、何か文句あります?」

    …の担当となったという。  「パレードの赤いバスが見れたのは一瞬でした。岡田監督、近本、大山、ちょっとでもみたかった。御堂筋沿い担当の職員は『少しだが見…
    (出典:現代ビジネス)



    【【激白】大阪府職員、タダ働きの代償として、阪神優勝パレード記念品をメルカリに出す】の続きを読む


    ほっこりする工事現場、タイガース優勝パレードとともに、、、


    全然仕事をしていない工事現場の作業員たち 目の前で起こっていた出来事に「これはしょうがない」

    …見ていたのは…阪神の優勝パレード作業員たちが集まって見ていたのは、2023年11月23日に大阪市のメインストリート・御堂筋で行われた阪神タイガースの優勝パレード。
    (出典:LIMO)



    【ほっこりする工事現場、タイガース優勝パレードとともに、、、】の続きを読む


    記者投票でなくてもよいのに…プロ野球ベストナイン選定になぜモヤモヤが残るのか


    あちらを立てればこちらが立たず

    今季21試合の出場にとどまった小林にも1票が入った(C)CoCoKARAnext

     本来ならシーズンを盛り上げた選手たちを祝う一日のはずなのに、なぜこんなにモヤモヤが残るのでしょうか。

     11月27日セ・リーグパ・リーグベストナインが発表されました。18年ぶりにリーグ優勝を成し遂げた阪神からは3人、リーグ3連覇のオリックスからは5人が選出されるなど、午後5時にパのDHを含めた19人が発表されると、SNS上では祝福の声があふれました。

    【関連記事】巨人担当記者が「間違いなく大きなチャンス」と断言する理由とは?真価が問われる小林誠司の2024年はどうなる


     その一方で、「納得いかない」との声も多く散見されました。

     オリックス山本由伸の満票を拒んだ「オリックス平野佳寿」への1票は、一体誰が投じたのか-。

     セ・リーグの捕手ベストナインに、今季21試合の出場にとどまった「巨人・小林誠司」へ1票入ったのは、どういうことなのか-。

     ハイレベルプレーヤーが名を連ねるパ・リーグ外野手に、「オリックス茶野篤政」へと1票が投じられた背景は何なのか-。

     スポーツ紙のデスクは溜息をついて言います。

    ベストナインは全国の新聞社、通信社、放送各社のプロ野球取材経験5年以上の記者による投票で決まります。意外に思われるかもしれませんが、記名投票です。誰が誰に投票したかは、内部の人なら分かるでしょう。記者なら誰しも、初めての投票となった時には『ついに俺も』と襟を正して、心からの敬意をもって選んだはずです。書かれた選手には全く非はないですが、毎年疑問を抱く投票があるのが実情です」


     そして、こう続けるのです。

    「理解頂きたいのは、ほとんどの記者は選手への敬意を込めてベストナインを選んでいます。しかし、投票結果ではどうしても一部の『愉快犯』が目立ち、我々の仕事自体に否定的な声が渦巻いてしまう。情けないことです。記名投票なのですから、NPBのホームページに、誰が誰に投票したのかを全て公開するのも一つの手だと思います。報じる側も『見られている』という自覚を持つべきです」

     SNS上に多く見られるのは「こんな酷い投票をするなら、記者投票でなくてもよいのに」との声。メディア側は厳しい批判に晒されていることを自覚しなくてはいけません。

     少数意見が悪いとは言いませんが、その選手に投じるなら、相当の根拠や理由があるはず。ベストナインの投票権という重責を担うからには、それを表明することは記者の義務であるとも言えるでしょう。


    [文/構成:ココカラネクスト編集部]


    記者投票でなくてもよいのに…プロ野球ベストナイン選定になぜモヤモヤが残るのか


    (出典 news.nicovideo.jp)

    【記者投票でなくてもよいのに…プロ野球ベストナイン選定になぜモヤモヤが残るのか】の続きを読む


    トライアウト参加組、社会人、独立でプレー継続は合計6人 しかしNPBでの現役続行は0人


    トライアウト参加組、社会人、独立でプレー継続は合計6人 しかしNPBでの現役続行は0人

    …11月15日に開催されたプロ野球合同トライアウトから10日以上が過ぎた。 参加した59人の中で、来季のプレー先が決まっているのは、6人のみ。楽天の髙…
    (出典:高校野球ドットコム)



    【トライアウト参加組、社会人、独立でプレー継続は合計6人 しかしNPBでの現役続行は0人】の続きを読む

    このページのトップヘ