タイガース極(きわめ)

生粋の阪神ファン、にわか阪神ファン問わず
阪神タイガースをこよなく愛する方々のために
最新のタイガース情報をまとめたサイトです。
今季こそ阪神タイガース優勝やで!

    カテゴリ:阪神タイガースNEWS > 掛布雅之


    岡田阪神の“アレ”は「90%間違いない」 ミスタータイガース・掛布雅之氏が太鼓判



    岡田彰布

    阪神タイガース掛布雅之氏が、自身のYouTubeチャンネル阪神タイガースのアレ(優勝)に太鼓判を押した。


    ■先週の阪神を振り返る

    15日~20日の阪神タイガース6連戦を振り返った今回の動画。そのなかで「森下と木浪の当たりが止まったなと思ったら、小野寺や小幡をうまく使って活躍している。いい循環ができている」という質問が寄せられる。

    掛布氏は「うん、そう。阪神の野球を見ているとヒーローが日替わりのように代わるんだよね。なぜ小野寺サードにしたのかは疑問な部分もあるけど、そういうなかでも岡田監督がすぐスタメンで使って結果を出すような。チャンスを与えるじゃない? 引きづらないような選手起用をしているよね」となどと話した。


    関連記事:岡田彰布監督の采配は「2008年の経験が強い」 元阪神タイガース投手が分析

    ■アレは「意外と早い」

    阪神にマジックが点灯していることについては「だいたいマジックぐらいの日数はかかると言われてるけども、 ただ追いかけてくるDeNAチームバランスがちょっと崩れましたでしょ」と指摘する。

    続けて「広島のピッチャーの状態だとか、小園くんがちょっと怪我でスタメンから外れたりだとか、秋山選手がいないだとか、いろいろなことを考えると、意外に早くアレのときが来るのかなという感じはしますけどね」とコメントした。


    ■巨人が鍵を握る?

    掛布氏はさらに「ただね、怖いのは 巨人戦があと結構残っているんですよ、7試合か8試合くらい残っている」と語る。

    そして「残りの巨人戦っていうのを五分で戦えたらいいんじゃないかな 。今年は巨人戦には良い形でゲーム運びができているんで五分で戦えるとは思いますけども、 X デーですよね。 これは巨人が鍵を握っているのではないかな。最後に巨人が阪神の優勝を苦しめるような戦い方をできるかどうか」と分析した。


    ■アレ確率は90%

    阪神のアレの確率について掛布氏は「まあただ、ゆうしょ…アレは間違いないんじゃないかな。90%くらいの確率はあるでしょ」と指摘する。

    そのうえで「1勝2敗で残りのゲームを戦ったとしても、追いつけないでしょ、たぶん。それぐらいの差があるので、阪神は普通の野球をやっていけば、普通にアレに向かえると思いますね」と語っていた。


    ■掛布氏が阪神のアレを語る


    ・合わせて読みたい→阪神・佐藤輝明の力強い逆転2点打 「絶対に打つと決めていた」

    (文/Sirabee 編集部・佐藤 俊治

    岡田阪神の“アレ”は「90%間違いない」 ミスタータイガース・掛布雅之氏が太鼓判


    (出典 news.nicovideo.jp)

    【岡田阪神の“アレ”は「90%間違いない」 ミスタータイガース・掛布雅之氏が太鼓判】の続きを読む


    「桐敷・岩崎はJFKに匹敵する」掛布雅之が岡田阪神を絶賛した「防御率2点台」の凄み



     阪神は8月17日、2位の広島との直接対決(マツダスタジアム)で6-0と完敗。8カードぶりに負け越しを喫した。前日16日に点灯した優勝マジック「29」は変わらず、減らすことはできなかった。

     そんな阪神の最近の戦いぶりについて、阪神OBの掛布雅之氏は15日に更新した自身のYouTubeチャンネルで語っていた。

     動画は広島3連戦前、10連勝した後に撮ったもので、阪神の強さは防御率が示しているとして、以下のように話している。

    セ・リーグ6球団の中でチーム防御率2点台は阪神だけ。そうすると阪神は9回で3点取れば勝てる数字を持っている。岡田(彰布)監督が前回優勝したときにJFKジェフ・ウィリアムス藤川球児久保田智之)という7、8、9回、完璧なリリーフ陣を揃えていた。相手チームは7、8、9回は攻撃できない。6回までに攻撃しないと負けてしまう。その形とは違うけど、阪神の防御率2点台というのは、JFKと同じようなプレッシャーを5球団に与えていると感じる」

     特にリリーフ陣に隙がないことを指摘し、中でも桐敷拓馬岩崎優を称賛。桐敷についてはイニング跨ぎをさせても疲れを見せないスタミナと馬力、岩崎に関してはどんな場面でマウンドに上がってもまったくリズムを崩さない度胸と、130キロ台でも速く見える球持ちの良さを絶賛していた。

     この動画を収録時時点での今後、つまり1勝2敗に終わった対広島3戦、DeNA3戦、中日2戦、巨人3戦で、「5勝6敗でいいでしょう。5勝6敗で乗り切れれば、アレの確率は90%を超えるんじゃない」と笑っていた掛布氏。つまり対巨人戦まで5分で行けば「90%超え」となるわけだが、果たして。

    アサ芸プラス


    (出典 news.nicovideo.jp)

    【「桐敷・岩崎はJFKに匹敵する」掛布雅之が岡田阪神を絶賛した「防御率2点台」の凄み】の続きを読む


    阪神の優勝確率「90%を超える」掛布氏が断言 残り試合は勝率5割でOK? 楽観的すぎると反論も



     野球解説者掛布雅之氏(元阪神)が15日、自身の公式YouTubeチャンネルに動画を投稿。同日終了時点でセ・リーグ首位に立つ阪神にまつわる発言が物議を醸している。

     今回の動画で掛布氏は8~10日の巨人戦、11~13日のヤクルト戦でいずれも3連勝を記録した阪神の戦いを複数選手の名を挙げながら解説。その後は2位・広島(15~17日)、3位・DeNA(18~20日)とぶつかる今週の展望を話した。

     問題となっているのは、今週の展望を話す中での発言。掛布氏は「ここで止めなければマジックが出るわけだ。29という。多分広島も最後の意地を見せる3連戦になると思う」、「横浜(DeNA)は前回横浜スタジアムで3連敗してるわけ。だから当然横浜も意地を見せると思う」と、広島はマジック点灯阻止、DeNAは前回(4~6日)対戦3連敗のリベンジを期して向かってくるため難しい試合になるのではと予想した。

     その上で、掛布氏は「この6連戦、その後中日2つ、巨人3つ。全部で11試合かな。これを、11試合だと5割にならないんだけど、5勝6敗でいいでしょう」、「これ5勝6敗で乗り切れれば、アレ(優勝)の確率は90%を超えるんじゃない?」とコメント。翌週の5試合も含めた計11試合を大負けせずに凌げれば、優勝の可能性が極めて高くなるという見解を笑顔で口にした。

     >>阪神、球宴後の集合写真にカメラ目線の巨人・岡本?「なんでいるんだ」驚きの声、阪神勢との交流は他にも<<

     掛布氏の発言を受け、ネット上には同調の声が上がったが、それ以上に「掛布さん、まだ浮かれる時期じゃないよ」、「2週間五分でいければ9割方優勝ってさすがに楽観的すぎる」、「今と同じようなところから優勝逃した2008年を忘れたのか」、「余計なこと言わないで静かに見守っててくれないか」といった批判が寄せられた。

     阪神は2008年シーズン8月15日終了時点で8ゲーム差(シーズン最大は13ゲーム差)をつけていた2位・巨人に猛追を受け、最終的に逆転優勝を許すという歴史的なV逸を味わっている。多くのファンは15年前のトラウマもあり、どれだけ有利な状況でも安心、油断は禁物と現状を冷静に見ているようだ。

     15日の試合は「6-7」で落とし連勝も10でストップしたが、16日は「5-3」で勝利し優勝マジック「29」を点灯させた阪神。優勝へ向け着実に歩みを進められるか、踏ん張りどころを迎えていると言えそうだ。

    文 / 柴田雅人

    記事内の引用について
    掛布雅之氏の公式YouTubeチャンネルより
    https://www.youtube.com/@kakefumasayuki

    掛布雅之氏


    (出典 news.nicovideo.jp)

    【阪神の優勝確率「90%を超える」掛布氏が断言 残り試合は勝率5割でOK? 楽観的すぎると反論も】の続きを読む


    掛布雅之氏が厳選 甲子園を沸かせた阪神のベストプレー…7月の3候補を発表


    掛布雅之氏が厳選 甲子園を沸かせた阪神のベストプレー…7月の3候補を発表

    …た。 ○7月17日の中日戦、佐藤輝明内野手の復活の3ラン(#0717佐藤輝復活3ラン)  初回2死一、二塁の先制機に、佐藤輝は相手先発・涌井の真っ直ぐ…
    (出典:Full-Count)



    【掛布雅之氏が厳選 甲子園を沸かせた阪神のベストプレー…7月の3候補を発表】の続きを読む


    野球の神様がいるのなら「奇跡のバックホームはいらない。横田の命を1年でも長く...生きてほしかった」掛布雅之さん、むせび泣きの追悼


    【元阪神・横田慎太郎さんを偲ぶ】野球の神様がいるのなら「奇跡のバックホームはいらない。横田の命を1年でも長く...生きてほしかった」掛布雅之さん、むせび泣きの追悼

    …―――ミスタータイガース・掛布雅之さんとお伝えします。非常にお伝えするのが残念ですが、阪神タイガースで外野手として2014年から2019年までプレー…
    (出典:MBSニュース)



    【野球の神様がいるのなら「奇跡のバックホームはいらない。横田の命を1年でも長く...生きてほしかった」掛布雅之さん、むせび泣きの追悼】の続きを読む

    このページのトップヘ