タイガース極(きわめ)

生粋の阪神ファン、にわか阪神ファン問わず
阪神タイガースをこよなく愛する方々のために
最新のタイガース情報をまとめたサイトです。
今季こそ阪神タイガース優勝やで!

    カテゴリ: 阪神タイガースwomen


    【タイガースWomen】甲子園で“TG”1球勝負、7月に初のG戦


    【タイガースWomen】甲子園で“TG”1球勝負、7月に初のG戦

    …6日、1球勝負に先立って、阪神タイガースWomenの上本博紀監督(阪神在籍2009~2020年)と、岩本輝投手コーチ(阪神在籍2011~2016年)が…
    (出典:サンテレビ)



    【【タイガースWomen】甲子園で“TG”1球勝負、7月に初のG戦】の続きを読む


    元阪神タイガースWomen・高塚南海が綴る、女子野球の選手たちに今伝えたいこと



     読者のみなさま、はじめまして! 元阪神タイガースWomenの高塚南海です。

     私は昨シーズン限りで18年間続けてきた野球を引退した元女子野球選手です。自己紹介がてら、まずは簡単に自分の野球人生を振り返らせて頂きます。私は小学3年生のころに父と兄の影響で野球と出会い、中学までは男の子の中に混ざって切磋琢磨して、高校は京都両洋高校女子硬式野球部の1期生としてプレーしました。卒業後は進路に迷いつつも監督や家族、周りの方々に背中を押してもらい、女子プロ野球トライアウトに挑戦。夢だった女子プロ野球選手になることができました。

     女子プロ野球時代は育成からスタートしたのですが、トップチームレベルの高さを感じて伸び悩んだ時期もありました。ただ、トップチーム昇格後には新人賞、ベストナイン、翌年に本塁打者賞をいただき、女子野球界のトップの環境、指導者に巡り会えたことは本当に良い経験だったと思っています。

    2021年に誕生した『阪神タイガースWomen』初期メンバーとしてプレー

     その後、女子プロ野球リーグの継続がむずかしくなり、進路に迷っているときに阪神タイガースに女子チームができることを知りました。そして2021年、『阪神タイガースWomen』の初期メンバーとしてプレーする機会を頂き、2022年阪神甲子園球場で現役を引退しました。

     私の野球人生を阪神タイガースユニフォームで、そして甲子園球場で幕を閉じられたことを誇りに思っています。

     2021年から、女子高校野球の全国大会決勝は男子と同じ甲子園球場で行われています。それまで、女子高校球児は甲子園を目指すことすらできなかったけど、今はそれができるようになりました。阪神タイガースに女子チームができたことも、きっと大きなキッカケになったと私は思っています。

     そして、女子プロ野球が無くなってしまっても、野球をやっている女の子たちが男子のプロ野球選手と同じユニフォームを着ることを目指せる環境になったことを、本当に感謝しています。

     野球人口は年々減っていると言われていますが、実は女子の野球人口は増え続けています。女子硬式野球部を持つ学校が年々増加し、大学野球、社会人野球、クラブチームレベルも上がってきています。

     現役時代、タイガースで活躍している選手の方たちと小学校を訪問して野球教室をしたりする中でも、女の子が野球をするのが当たり前になってきているのを実感しました。現役選手やOBの方々が実際に学校に来てくれて、それを間近で見た子どもたちのキラキラした目に、野球選手はこんなにも子どもたちや、大人にさえ夢を与えられる素敵な職業なんだなと感じました。

    女子野球の未来を支える選手たちに、今伝えたいこと

     先日のWBCもとてつもなく盛り上がりましたね! 私も、野球ってこんなにも観ていて楽しかったっけ⁉ と最後の最後まで見入ってしまいました。きっと私だけではなく、野球をしていない人やこれから野球に興味を持っていく子どもたちも同じことを感じたと思います。

     私たちが楽しんで、盛り上がって観ることができたのも、日本球界でも最高峰のレベルを誇る選手たちが優勝という目標に向かってチームのため、日本のために自分が出来ることを徹底したことや、指導者と選手の間に信頼関係が出来ていることが伝わったからだと思います。

     これは今、野球をしている女の子たちにも伝わったと思います。今後の女子野球を担う選手たちにも、野球を通して勝つ喜び、仲間と成長する楽しさ、負ける悔しさ、スランプや人間関係、色々経験しながら、最後には「続けてきてよかった」と思えるように努力していってほしいです。

     野球は1人でできるスポーツではないし、頼るときは頼る。

     そして、頼られる選手になる。

     人生でもずっと良いときが続くわけではありません。調子が悪いときがあるからこそ、また自分を見つめ直して前の自分よりも成長ができる。その繰り返しで、振り返ってみると過去の自分よりも大きく成長しているはずです。

     辛いときは辛い、楽しいときは楽しい。第三者の意見を聞くことや客観的に自分を見ることで、またひとつ学べることが増えるかもしれません。そうやって成長しながら、大好きな野球を続けていってほしいです。

     私は昨シーズン限りで選手を引退しましたが、今も学校訪問などで女子プロ野球選手という職業のこと、夢や目標を叶えるために努力してきたことなどを伝えたり、野球教室やイベントにも参加しています。

     また、現役を引退してから新たなチャレンジとしてネイルスクールにも通い始めました。女子スポーツ選手も一人の女性としてお洒落を楽しんでほしいという思いもありますし、野球においても大事な爪を、よりプレー向上に繋げられるようなネイリストを目指して勉強しています。

     実際にスポーツ選手がお洒落をすることへの偏見はまだまだ多く、私自身、悩んだこともありました。でも、野球をしているだけでひとりの女性であることに変わりはなく、綺麗でありたい気持ちだってあると思います。今後は、そんな女子アスリートの美しさのサポート、そしてより良いプレーサポートができたらいいなと思っています。

     もちろん女子選手だけでなく、スポーツ選手たちの悩みにも寄り添って、今よりも良いプレーに繋がるように知識をつけたいと考えています。

     最後に改めて、女子野球チームを作るという決断をしてくれた阪神タイガースに感謝を伝えたいと思います。本当に、ありがとうございます!

     読者のみなさんも阪神タイガースはもちろん、『阪神タイガースWomen』、そして女子野球の応援も、ぜひお願いします!

    ◆ ◆ ◆

    ※「文春野球コラム ペナントレース2023」実施中。コラムがおもしろいと思ったらオリジナルサイト https://bunshun.jp/articles/62006HITボタンを押してください。

    (高塚 南海)

    球団創設の2021年から2年間、阪神タイガースWomenでプレー(写真提供/高塚南海)


    (出典 news.nicovideo.jp)

    【元阪神タイガースWomen・高塚南海が綴る、女子野球の選手たちに今伝えたいこと】の続きを読む


    阪神タイガースwomenから女子野球日本代表選手選ばれる。


    女子野球日本代表発表 阪神タイガースWomenから坂東、水流、三浦、中江が選ばれる
    …子野球アジアカップ(5月21日~、香港)の代表20人を発表した。  阪神タイガースWomenから、坂東瑞紀投手、水流(つる)麻夏投手、三浦伊織外野手、…
    (出典:スポニチアネックス)


    よう知らんけどな

    【阪神タイガースwomenから女子野球日本代表選手選ばれる。】の続きを読む


    【朗報?】女子野球 阪神-巨人戦 開催を調整中


    女子野球TG戦 甲子園で開催へ 23年夏実現目指し向井副本部長「今、調整中」
     女子野球のTG戦を2023年夏に開催する計画が進められていることが26日、明らかになった。球場は甲子園。昨年から女子硬式野球選手権大会の決勝が甲子…
    (出典:デイリースポーツ)


    女子野球(じょしやきゅう)は、女性によって行われる野球のこと。狭義では女子チーム同士で行う野球のこと。男子チーム内の女子選手の活動とは区別されることがある。 元来、野球は男性の競技であり、女性は野球をアレンジしたソフトボールで充分と見なされてきたが、実際には女性による野球も盛んに行われてきた。…
    14キロバイト (1,926 語) - 2022年10月1日 (土) 15:56


    TV中継があったら観たいな

    【【朗報?】女子野球 阪神-巨人戦 開催を調整中】の続きを読む


    上本さん なんとwomen監督になりました!!!!


    「タイガースWomen」に三田西陵高野球部主将の東尾凜ら 兵庫勢4人含む7人が新入団
    …権大会の優勝に貢献している。  阪神タイガースWomenは23年度で発足3年目。新体制も発表され、ともに阪神OBの上本博紀氏が監督、岩本輝氏がコーチに就任する。
    (出典:神戸新聞NEXT)


    阪神タイガース > 阪神タイガース Women 阪神タイガース Women(はんしんタイガース ウィメン、英: Hanshin Tigers Women)は、日本の女子硬式野球クラブチーム。2021年1月、阪神タイガースにより設立された。 日本野球機構(NPB)加盟のプロ野球球団が設立に携わる女子…
    26キロバイト (2,704 語) - 2022年12月26日 (月) 06:13


    よいですね!womenに囲まれて!!

    【上本さん なんとwomen監督になりました!!!!】の続きを読む

    このページのトップヘ